沿革
1970(S45)年10月 |
三菱電機(株)名古屋製作所の小形単相、三相モーター集約化を目的に三菱電機(株)と村井グループの共同出資により資本金3,000万円で設立
|
1974(S49)年10月 |
資本金増資4,500万円 |
1974(S49)年11月 |
生産体制の強化及び合理化の為、笠ヶ平工場を新設 |
1979(S54)年11月 |
小形単相モーター専門工場として集約生産開始 |
1982(S57)年4月 |
小形単相モーターの直販化開始 |
1990(H2)年7月 |
笠ヶ平工場管理棟増設 |
1999(H11)年5月 |
資本金増資9,000万円 |
2002(H14)年10月 |
無接点始動スイッチ内蔵型モーター販売開始 |
2007(H19)年12月 |
KES認証取得 |
2008(H20)年10月 |
三菱標準単相モーターの業務移管 |
2011(H23)年4月 |
三相巻線機移設 |
2015(H27)年4月 |
IE3(三相防滴保護モーター)販売 |
2019(R1)年8月 |
ISO9001認証取得 |
2021(R3)年12月 |
主軸巻線生産開始 |
品質マネジメントシステム ISO9001認証について
当社は、常にお客様に信頼される製品・サービスを提供し、継続的な改善を通じてより良い未来を創造することを目指しており、その一環として、国際的な品質マネジメントシステム規格であるISO9001の認証を取得しています。
ISO9001の認証取得により、品質管理において国際基準に適合した体制を構築・運用し、製品やサービスの品質の向上に努めるとともに、お客様満足度の継続的な向上にも努めて参ります。
認証・審査機関:ビューロベリタスジャパン株式会社
環境マネジメントシステム KES認証について
当社は、持続可能な社会の実現を目指し、環境保護と企業活動の調和を図る取り組みの一環として、KES(Kyoto
Environmental
Standard)環境マネジメントシステムの認証を取得しています。
KESは、中小企業や地域団体が環境保護活動を行いやすくするために設けられた、環境マネジメントシステムの認証制度です。当社では、KESの認証取得をすることにより、環境に対する責任ある行動をとり、持続可能な社会を実現するための取り組みを推進しています。
認証・審査機関:特定非営利活動法人 KES環境機構
環境宣言
私たちが目指すべき環境保護の基本理念を示し、エネルギーや資源の効率的な使用、環境汚染の防止、従業員一人ひとりの意識向上など、具体的な目標を掲げて行動するための基本方針を示す、次の環境宣言を制定しています。
アクセス
所在地
〒509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町4240-41
電車でお越しの方
- JR東海 中央本線 『釜戸駅』より タクシー約10分
車でお越しの方
-
中央自動車道 『瑞浪インター』下車 国道19号中津川方面へ 瑞浪インターより5km 車約15分
-
中央自動車道 『恵那インター』下車 国道19号多治見方面へ 恵那インターより5km 車約15分
※デイリー瑞浪カントリー倶楽部の看板に沿って中央道をくぐり、直進700m